岩手県 岩手三陸気仙『海のもん、山のもん そこで生きる人々を巡る旅』

  1. 岩手県 岩手三陸気仙『海のもん、山のもん そこで生きる人々を巡る旅』
農林漁業食品酒・飲料インフラ環境

岩手県 岩手三陸気仙『海のもん、山のもん そこで生きる人々を巡る旅』

三陸気仙地域の農林水産業を巡り、東日本大震災から復活した産業の未来を肌で感じることが出来ます。




【日程】

見学箇所①~⑤から選択ください。それ以外の施設、長期間の研修、視察も対応可能です。ご相談ください。




【行程】

  • ①NPO法人LAMP

    リアス式海岸と山の間の傾斜地に広がる岩手県陸前高田市米崎町のりんご畑は、水はけの良い土壌のもと、海からの風と陽の光をたっぷり浴びながら有機肥料のみの「減農薬栽培」で育てています。
    旅先の途中で立ち寄れる気まま農業体験です。
    午前中か午後だけでも良し、一日をりんご畑で過ごすも良し!

  • ②鮮魚シタボ

    1979年に開業して以降、丁寧に教える魚介さばき体験が人気で全国の観光客や修学旅行生が訪れている。
    ヒラメやホタテなど、その時々の旬の食材を使用して行える体験は、海が豊かな三陸ならでは。

  • ③「かもめの郷おかしファクトリーⅢ」

    大船渡銘菓「かもめの玉子」平成29年の春竣工した新工場【かもめの郷おかしファクトリーⅢ】では、玉子シリーズの製造過程を担当社員が丁寧にご案内いたします。

  • ④鎌田水産 海の幸ふるまいセンター

    「海の幸ふるまいセンター」最大の魅力は、地元で水揚げされるサンマ・サバ・カツオなどの鮮魚や、ホタテ・牡蠣といった養殖魚介など、多彩な海産物がその場で食べられること。中でも三陸のサンマは、エサをたっぷり食べながら南下してくるので、脂が乗り丸々と太っているのが特徴。鮮度が良いため臭みがなく、塩焼きはもちろん刺身でも堪能できるのが醍醐味だ。現在までに6隻を擁する国内最大規模のサンマ船団として出漁している。さらに、HACCPに対応した食品加工工場や冷蔵庫は食事する団体のみ見学可能(要予約確認)

  • ⑤広田湾遊漁船組合

    広田湾内の養殖施設を漁師さんの説明を受けながらめぐり、海から見る陸前高田市内を眺めることができます。また、漁師さんが日々漁場として作業をしているスポットへと案内してくれます。
    実際に牡蠣やエゾイシカゲガイなどを海から吊るし揚げて見せてくれます。陸上とは違う海面に陽の光や浜風のなかでおもいおもいに楽しむことができます。

  • ⑥カモメテラス

    JR大船渡線BRTの大船渡駅から徒歩約1分という好立地。店内は「かもめの玉子」に代表される自社製造のあらゆるお菓子の他、焼きたてパン、かもめソフトクリーム等といった軽食も販売しており、店内には飲食スペース、キッズスペースも完備。お土産購入の他休憩所としても活用できます。

  • ⑦大船渡温泉

    岩手三陸の大パノラマの天然温泉と漁師のオーナーが厳選した三陸の海の幸が自慢の宿です。
    大船渡湾を見渡す絶景!展望露天風呂、天然温泉と三陸産の魚介類盛り沢山の夕食を満喫ください。




【地域のおすすめ】

  • コンベンション施設 陸前高田市コミュニティホール

    平成23年8月、シンガポール赤十字社が創設した「ジャパン・ディザスターファンド2011」から、市内のコミュニティ施設等の整備に向けた支援の申し出を受け、東日本大震災から初めて市内のホールが誕生しました。市民はシンガポールホールと名付け利用しております。
    エントランスホール/ホワイエ/シンガポールホール(多目的ホール)(330人収容)/会議室(4部屋)/集会室(和室)/調理室/ヘリポート(20m×20m)/駐車場(47台)




【宿泊先】

  • キャピタルホテル1000

    東日本大震災で全壊したもののいち早く復興の象徴として建てられた陸前高田全体を見渡せるホテル。50名様からの宴会や研修、結婚御披露宴など大人数様でご利用いただく場合に最適な会場です。
    ・ 利用可能人数 最大160名様(1テーブル10名席×16テーブル)
    ・ 学校形式(スクール)※会議・講演会など/100名まで
    ・ 映画館形式(シアター)※講演会・演奏会など/180名まで




【イベント会場】

  • 総合交流センター夢アリーナたかた

    バスケットボール(2面)バレーボール(3面)卓球(12面)その他各種競技コートランニングコース客席745席 車椅子用34席




【ユニークアベニュー】

  • いわてTSUNAMIメモリアル

    2019年9月22日開館。被害が大きかった陸前高田市他、三陸沿岸地域での東日本大震災を後世に伝えるために建てられた施設。
    国営追悼祈念施設・道の駅も隣接しています。




INFORMATION

開催期間 2019年10月21日~2020年10月21日
お問い合わせ 岩手県盛岡市内丸10-1
岩手県商工労働観光部観光課内
TEL:019-629-5572
kitada@sanriku-fund.jp
北田 耕嗣
所要時間 6時間程度
対象年齢 10歳~70歳
最少催行人数 5人
受入最大人数(募集人員) 10人
雨天時対応 不可
事前予約 不要
予約受付期限 1日前00:00まで

(PDF印刷)