知多半島【陶器】 盆栽鉢、急須で世界に名をはせる「常滑焼産地ツアー」 巨大招き猫「とこにゃん」...

  1. 知多半島【陶器】 盆栽鉢、急須で世界に名をはせる「常滑焼産地ツアー」 巨大招き猫「とこにゃん」...
木製品・工芸品テーマパーク・ミュージアム

知多半島【陶器】 盆栽鉢、急須で世界に名をはせる「常滑焼産地ツアー」 巨大招き猫「とこにゃん」(高さ3.8m、幅6.3m)が、壁の上から見守る街で、見て、触れて、造って、千年の歴史と魅力を発見!!

始まりは平安時代末期にまで遡るといわれる常滑焼。焼き物の産地 日本六古窯(常滑・瀬戸・信楽・越前・丹波・備前)のなかでも最も古く壺、山茶碗などが作られていた。江戸時代に入ると、土管や朱泥茶器などを手掛けさらに明治時代には機械化が進み陶管、焼酎瓶、煉瓦タイル、衛生陶器の生産により発展を遂げました。
焼き物の町を象徴する風景を楽しめるのが「やきもの散歩道」。陶磁器会館を起点に小高い丘を歩き、煙突のある風景や土管と焼酎瓶が壁を覆う「土菅坂」、国指定重要有形民俗文化財で日本で現存する登窯としては最大級の「登窯(陶榮窯)」、ギャラリーやショップ、飲食店が点在し独特の雰囲気が楽しめます。国内はじめ中部国際空港を利用される海外の多くのお客様も観光に訪れています。
※常滑焼は、日本六古窯として2017年4月、日本遺産に認定されました。




【日程】

見学箇所①~⑧から選択しご相談ください。




【行程】


  • ①TOTOサニテクノ株式会社

    TOTOサニテクノは、TOTOグループの一員として衛生陶器を製造している会社です。 TOTOグループの衛生陶器製造は、1917年、福岡県北九州市に東洋陶器株式会社(現在のTOTO株式会社)が国内初の衛生陶器量産工場として設立されたのが最初です。その後、1962年に滋賀工場が、1968年に中津工場が設立され、衛生陶器の普及を通じて社会の発展に貢献してきました。
    愛知工場では和式便器や幼児用便器、美容室向けの洗髪器など、多品種少量生産工場ならではの他工場にはない製品を見ることができます。


  • ②とこなめ陶の森資料館

    古くからの常滑と人々とやきものとの係わりを学ぶことができる施設です。展示室には、国指定重要有形民俗文化財である「常滑の陶器の生産用具及び製品」1,655点のうち約300点を展示してあります。

  • ③登窯広場展示工房館

    登窯広場展示工房館は、大正10年頃に作られ、昭和23年頃の大改修を経て昭和55年まで使われていた「両面焚倒焔式角窯」の中に入って見学できる施設です。戦前はこの窯で、硫酸瓶、焼酎瓶、土管、急須などを、戦後は盆栽鉢を焼いていました。
    そのほか、常滑焼作家による作品の展示販売や、常滑焼の絵付け体験ができます。


  • ④廻船問屋瀧田家

    常滑は焼き物の町であると同時に、江戸時代から明治前期にかけて廻船の町でもありました。常滑湊に近接する常滑・北条・多屋地区には多くの廻船主が住んでいました。常滑の船は、伊勢湾周辺の地域(尾張・伊勢・美濃・三河)と江戸、上方方面を結んで、当時の人々の生活を支えていました。
    常滑を代表する廻船主のひとつが、瀧田家です。
    ここ「瀧田家」は、瀧田家が廻船業を始めてまもなく(1850年頃)に建てられた住居です。常滑船の歴史を感じられる場所として常滑市が復元整備し、平成12年4月から公開しています。季節ごとに変わる展示では、瀧田家に残る貴重な生活用品や美術品なども見ていただけます。どうぞごゆっくりお楽しみください。

  • ⑤観光ガイド「ブルーオーシャン」

    日本遺産、「常滑焼」は約千年の歴史と伝統を誇ります。「やきもの散歩道」はそんな常滑独特の古くからの焼き物の街らしい雰囲気が色濃く残されている人気の観光スポットです。 ここを訪れる観光客の皆さんに有意義な1日を過ごしていただけるよう観光ガイドの「ブルーオーシャン」が案内人を務めます。常滑駅から徒歩で5分にある陶磁器会館から出発します。ご案内する散歩道Aコースは1.6kmで所要時間は約90分。独特の雰囲気と歴史を伝える空間を歩きます。
    「土管坂」「登窯」「廻船問屋瀧田家」「見守り猫とこにゃん」などにはインスタ映えするスポットがたくさんあり若い女性や海外からの観光客で賑わいを見せています。

  • ⑥有限会社ヤマタネ

    創業大正初期 日本遺産・常滑焼販売店です。入口の高さ3mの巨大招き猫が目印です。招き猫といえば思い浮かべる二頭身の形状は「常滑系」といわれ日本有数の生産地です。広い店内には、招き猫、急須、茶香炉、焼酎サーバー、ガーデニングプランターなど豊富な品ぞろえでお待ち申し上げます。休憩コーナーでは、常滑焼ろくろ実演の映像コーナーとコーヒー・お茶の無料サービスコーナーでごゆっくりおくつろぎください。また、無地の招き猫への絵付け体験コーナー(有料)も人気です。

  • ⑦株式会社LIXIL INAXライブミュージアム

    やきもの製品のテクノロジー拠点、愛知県常滑市にLIXILが開設する文化施設。「世界のタイル博物館」「窯のある広場・資料館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「ものづくり工房」の6館から成る“体験・体感型ミュージアム”。土からやきものまで、その歴史や文化、美しさや楽しさを伝えています。
    土と陶の魅力に触れる体験教室や企画展、ワークショップも開催しています。

  • ⑧株式会社 LIXIL 榎戸工場

    榎戸工場は、㈱LIXILの衛生陶器を製造する16拠点の工場のマザー工場です。1970年に創業を開始しており、2020年に50周年を迎えます。最新の生産設備と高度な生産技術を有しており、製品及び要素技術の開発、品質向上に努める研究開発部門もあり、幅広い分野で活躍する主力工場です。




【地域のおすすめ】

【おすすめ宿泊施設】

  • コンベンション施設 「 愛知県国際展示場 Aichi Sky Expo 」

    国際会議や展示会など中部圏のMICE市場を先導する中核施設として期待されており、総展示面積は6万㎡で国内4位の広さ。中部空港に直結する国内初の空港直結型展示場で、国内唯一、常設の「保税展示場」であり、海外から持ち込む展示品には関税や消費税がかからず、通関手続きを簡素化できる特徴があります。

  • 【ユニークベニュー】「LIXILライブミュージアム」

    やきもの製品のテクノロジー拠点、愛知県常滑市にLIXILが開設する文化施設。「世界のタイル博物館」「窯のある広場・資料館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「ものづくり工房」の6館から成る“体験・体感型ミュージアム”。土からやきものまで、その歴史や文化、美しさや楽しさを伝えています。
    土と陶の魅力に触れる体験教室や企画展、ワークショップも開催しています。

  • おすすめ施設① 「やきもの散歩道」

    常滑市にある、やきもの散歩道は、中心市街地の小高い丘にある人気の観光スポット。レンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材を利用した坂道など独特の雰囲気と歴史をたのしめます。

  • おすすめ施設② 「セラモール」

    「常滑の陶器についてもっと知って欲しい」、「陶器のある生活を、もっと多くの人に知って提案したい」それぞれの店舗の想いがギュッと詰まった陶器と雑貨のショッピングモールです。各店舗、特色を活かした企画展や特価セールをはじめ1年を通していろいろなイベントを開催しています。

  • おすすめ施設③ (りんくうビーチ)

    離着陸する飛行機と雄大な海の風景、そしてロマンチックな夕景を眺望できる美しい砂浜。ジョギングや散策、海釣りを楽しむことが出来ます。


  • おすすめ施設④ (共栄窯)

    明治時代の土管工場をリノベーションした非日常の店内が魅力的です。共栄窯は明治・大正・昭和と3つの時代に渡り、大小様々な土管を焼き続けてきました。当時の勢いをその名のもとに伝える空間で、お食事やアルコールをお楽しみいただけます。


  • おすすめ施設⑤ (常滑屋)

    やきもの散歩道の一角にある喫茶店。土管の製造工場を改装した店内は素朴で温かい雰囲気があり、常滑焼の器で楽しむお茶やコーヒー、オリジナル「てこね寿司」などがいただけます。2階はギャラリースペースとして開放しています。また、毎週金曜日18時から22時までの間は、居酒屋を営業しており、清酒白老の季節限定酒を、地元の食材や調味料を使った料理と共にお楽しみいただけます。




INFORMATION

開催期間 2019年10月23日~2020年10月23日
お問い合わせ 〒479-0838 常滑市鯉江本町5丁目168-2
TEL:0569(34)8888 FAX:0569(34)8880
E-mail:toko-kanko@bloom.ocn.ne.jp
HP:www.tokoname-kankou.net/
所要時間 4時間程度
対象年齢 10歳~70歳
最少催行人数 5人
受入最大人数(募集人員) 10人
雨天時対応 不可
事前予約
予約受付期限 1日前00:00まで
その他注意事項 視察者リスト、担当者の連絡先をお知らせください

(PDF印刷)