地域資源循環で未来の暮らしを創る「バイオマス産業杜市”真庭”」の交流観光 Cコース A・Bコース参加された方...

  1. 地域資源循環で未来の暮らしを創る「バイオマス産業杜市”真庭”」の交流観光 Cコース A・Bコース参加された方...
農林漁業環境

地域資源循環で未来の暮らしを創る「バイオマス産業杜市”真庭”」の交流観光 Cコース A・Bコース参加された方の2日目オプションコース、真庭の幅広い産業6コースをご紹介

6コースからお選びください。各コース共通
【対  象】基本コースのAコース・Bコースに参加された方の2日目プランです。
【料  金】お一人様6,000円 ※バス代、資料代、昼食代、企画費を含みます。
【所要時間】9:00~13:30 ※宿泊地発着の時間は、宿泊先により異なります。
【最少催行人数】10名




【日程】

見学箇所①~⑥から選択ください。それ以外の施設、長期間の研修、視察も対応可能です。ご相談ください。




【行程】

  • 【オプション-1】バイオマスの源真庭の林業と木材業の本流コース

    真庭地域は森林面積80%、その6割がスギ、ヒノキの人工林が占めています。古くから林業が栄え、戦後の復興期や高度成長期には西日本の木材需要を支え、現在も西日本有数の木材集散地美作檜のブランド材を産出しています。現在でもヒノキの原木価格の基準は真庭市で決まります。大小多くの製材所が役割分担で連携し、需要や流通に対応する製品の生産を地域内で完結しています。この林業と木材業連携の副産物(木質バイオマス)を主にした、持続可能な地域づくりをめざすのが真庭バイオマス産業都市構想です。

    【コース詳細】
    森林育成の現場(100年生のひのき林) → 真庭の木材業の生産流通システム(木材市場) → 銘建工業本社工場(ペレット製造) → 真庭市内製材所見学 → 昼食 → 真庭市内の発地または市内公共交通乗車地で解散

  • 【オプション-2】真庭バイオマテリアル技術見学コース

    真庭では、2010年から木質バイオマスリファイナリー事業により、木材の可能性を広げる研究を行っています。木質資源を原料にしたバイオマス燃料や加工製品など様々な技術や新製品の研究成果を蓄積し、最近ではセルロースナノファイバーを原料としての商品開発((例)ボールペンインク、大人用オムツの消臭剤など)をすすめ、木材の高付加価値化を目指しています。既に販売されている製品や研究段階の製品をご見学いただけます。

    【コース詳細】
    環境保全コンクリート見学(株式会社ランデス) → ペレット製造(銘建工業本社工場) → バイオリファイナリー技術 → ネコ砂製造工場 → 昼食 → 真庭市内の発地または市内公共交通乗車地で解散

  • 【オプション-3】蒜山高原酪農・農業循環コース

    日本で飼育されている約8,000頭のジャージー牛のうち、約2,000頭が蒜山高原で飼育され、濃厚で栄養価の高い牛乳や乳製品は、高い評価を得ています。この酪農も林業・農業と地域内循環の輪を形成し牧草や肥料の安全性を高め特産の乳製品や農産物のトレーサビリティの確立も実現しています。

    【コース詳細】
    ジャージー酪農見学(牧場) → キノコ生産のバイオマス利用(栽培ポット) → 堆肥プラント(おが粉と牛糞) → 高原野菜農地への肥料配達と散布サービスシステム → 昼食 → 真庭市内の発地または市内公共交通乗車地で解散

  • 【オプション-4】CLT建築と木造文化財コース

    未来の新建材として注目されるCLT製造工場とCLTモデル建築物の駅舎隣接休憩施設やホテル、明治40年建築のルネッサンス様式を取り入れた擬洋風建築の国指定重要文化財旧遷喬尋常小学校を巡ります。新旧どちらも木材の町の夢を託した建物です。CLTはヨーロッパでは10階建ても実現している鉄骨やコンクリートと同様の強度を持つ木材で日本では2016年建築基準関連法が施行され活用の道が開けました。合わせてご覧いただく落合総合センターは木材利用優良施設コンクール最高賞の農林水産大臣賞受賞作です。

    【コース詳細】
    銘建工業CLT工場 → CLTモデル建築物「久世駅木テラス」 → ビジネスホテルCLT建築棟 → 明治40年建築木造校舎(旧遷喬尋常小学校) → 落合総合センター → 昼食 → 真庭市内の発地または市内公共交通乗車地で解散
    ※旧遷喬尋常小学校では「なつかしの学校給食」(期間限定:4・5・6月、10・11月)を、ご希望により昼食で提供できます。(要予約)

  • 【オプション-5】生ごみ循環市民バイオマス生活コース

    バイオマス活用の事業開始から20年以上経過しますが、産業界からの持続可能な地域への取り組みが、市民のライフスタイルにも波及してきました。現在、家庭ごみとし尿を資源とするしくみの実験中で、生ごみステーションの運営も定着してきました。行政コストも減らし農業と連動するバイオマスの輪をめざしています。

    【コース詳細】
    温泉街のエコ活動(BDF)→ 家庭からの生ごみステーション → 液肥製造実験プラント → 地元バイオマス肥料の農家見学 → 農産物直売所お買い物 → ペレット・薪ストーブ見学 → 昼食 → 真庭市内の発地または市内公共交通乗車地で解散

  • 【オプション-6】小さなコミュニティの薪循環システム見学コース

    中山間地域の真庭は、昔からの森の恩恵による暮らしが現在まで継承されています。真庭市北部蒜山中和(ちゅうか)地区では現代のライフスタイルに合わせた薪循環の仕組みを2015年に立ち上げました。真庭市南部の発電や集積基地などの大規模なしくみとは対照的な、小さなコミュニティの住民参加の地産地消エネルギー活動は里山の暮らしを豊かに持続させる試みです。

    【コース詳細】
    温泉街のエコ活動(BDF)→ 薪収集ステーション → 温泉旅館薪ボイラ見学 → ペレットとチップによる冷暖房施設(蒜山振興局) → 昼食 → 真庭市内の発地または市内公共交通乗車地で解散




【地域のおすすめ】

  • コンベンション施設 「 勝山文化センター 」

    館内には固定席数690人のポンテホールや、約200人収容の第1会議室や調理室などがある多目的型公共施設です。




【宿泊先】

  • バイオマスツアー参加者様限定お得!宿泊先

    こちらで手配させていただく宿泊先は、下記の中からいずれかになります バイオマスツアーのお客様専用の特別料金にてご案内致します。
    http://biomass-tour-maniwa.jp/stay/




【おすすめ観光・施設】

  • おすすめ施設① 「ひるぜんジャージーランド」

    こちらで手配させていただく宿泊先は、下記の中からいずれかになります 蒜山三座のふもとに広がる放牧エリアでは、のんびりと草をつまむジャージー牛たちとのふれあいタイムを満喫。また施設内では、ジャージーヨーグルトを筆頭に、アイスクリーム、クッキーなどなど、自慢のジャージーミルクたっぷりのお土産が揃うほか、ジャージー牛のステーキ、チーズフォンデュ、濃厚なミルクソフトなどを味わえるレストランも併設。

  • おすすめ施設② 「サンフォレストゴルフクラブ」

    総面積137haの広い大地にレイアウトされたゆとりと多彩な18ホールが自慢です。トリッキーなコースは攻め応えがあります。

  • おすすめ施設③ 「湯原温泉 砂湯」

    温泉街のシンボルは川底から湧き出る温泉でできた天然の大露天風呂「砂湯」です。地元の方の協力によって24時間無料で開放されているので、いつでも大自然の中で天然温泉が満喫。全国露天風呂番付「西の横綱」に評されおり、しかも、美人の湯・子宝の湯・長寿の湯という、温度の異なる湯舟で楽しむことができます。




INFORMATION

開催期間 2019年10月23日~2020年10月23日
所要時間 4.5時間程度
対象年齢 10歳~70歳
最少催行人数 10人
受入最大人数(募集人員) 80人
雨天時対応 不可
事前予約 不要
予約受付期限 1日前00:00まで
キャンセルポリシー 催行日の前日から起算して7日目~前日(17時)まで旅行代金の30%、 旅行開始日当日(集合時間前まで)旅行代金の50%、旅行開始後または無連絡不参加旅行代金の100%

(PDF印刷)