古澤酒造資料館【酒蔵ツーリズム】
フルサワシュゾウシリョウカン【サカグラツーリズム】

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
体験観光
山形県 | 寒河江市
【見学】
古澤酒造資料館では、古澤酒造(1836創業)が使用していた酒造道具を酒造工程に従って見学できます。
【販売店舗について】
館内売店では、資料館限定商品や季節限定商品のお買い物も楽しめます。
(Paypay決済対応)
【観光情報】
山形県寒河江市は、鎌倉幕府政所初代別当大江広元公ゆかりの地であり、瑞宝山・本山慈恩寺が所在しています。
日本一のサクランボの里でもあります。イチゴ狩り、寒河江蕎麦、寒河江温泉もゆっくりと楽しめます。
【イベント情報】
毎年3月「酒蔵の雛祭り」開催を始め、特別展・企画展も行っています。
【インバウンド客対応】
現在、パンフレットは英語・中国語・韓国語版。
【見学料】
無料
【コロナ対応】
オゾン発生装置を設置、体温計設置、アルコール設置。
【その他】
そば打ち処紅葉庵にて、蕎麦打ち体験も可能です。(完全予約制/3名~)
詳細は下記URLにてご覧ください。
https://furusawa.co.jp/sobauchi/
基本情報
所在地 | 〒991-0023 山形県寒河江市丸内3-5-7 TEL 0237-86-5322 |
---|---|
問合せ先 |
古澤酒造株式会社 〒991-0023 山形県寒河江市丸内3-5-7 |
ホームページ | https://furusawa.co.jp/ |
メールアドレス | sake@furusawa.co.jp |
営業期間 |
開館時間 10:00〜16:00 休館日 年末年始 |
アクセス |
・JR左沢線「寒河江駅」から徒歩で10分 ・山形自動車道「寒河江IC」から車で10分 |