旧中筋家住宅
キュウナカスジケジュウタク

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
歴史的建造物
和歌山県 | 和歌山市
中筋家は、寛永3年(1750)5代目の中筋良重が和佐地区の大庄屋となり、紀州藩から地士として苗字帯刀を許されてから明治に至るまで、代々大庄屋を勤めました。藩政時代の大庄屋の遺構として良く残されています。平成12年(2000)から約10年間にわたる保存修理事業を行い、平成22年(2010)8月から一般公開しております。
基本情報
所在地 | 〒649-6324 和歌山県和歌山市祢宣148 TEL 073-465-3040 土・日・祝(3月~11月) FAX 073-465-3040 土・日・祝(3月~11月) |
---|---|
問合せ先 |
和歌山市 文化振興課 〒640-8511 和歌山県和歌山市七番丁23番地 TEL 073-435-1194 土・日・祝(3月~11月)は直接旧中筋家住宅へ問合せ(9:00~16:30) FAX 073-435-1294 |
メールアドレス | bunkashinko@city.wakayama.lg.jp |
営業期間 |
公開日 3月〜11月日曜日、土曜日、祝日 9:00〜16:30 一般公開日以外の日でも希望日1ヶ月前までの事前申請により、随時公開します(5人以上の団体から受付可)。 |
アクセス |
・JR和歌山駅から列車で10分 ・千旦駅から徒歩で20分 ・布施屋駅から徒歩で30分熊野古道に沿って歩く。 |
料金 |
・大人 100 円 (高校生以下は無料) ・80 円 団体料金(20人以上) |
文化財 | ・国指定重要文化財:建築年代:嘉永5年(1852年)、文化財指定年昭和49年(1974年) |
駐車場 | 無料 12 旧中筋家住宅から南へ約300m、車10台・観光バス2台分 |