凧市
タコイチ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
東京都 | 北区
「凧市」は、江戸時代からの行事。当時、江戸のまちはよく火事に見舞われ熱風が大火につながることから、風を切って上る凧を火事除けのお守りにと、民衆が同神社の奴凧を「火防の凧(ひぶせのたこ)」として買い求めたのが始まりと言われています。以来、凧市は、江戸の名物行事として毎年大勢の人々で賑わいます。例年、初午・二の午の2日間で約5万人の人出があります。
基本情報
所在地 | 〒114-0021 東京都北区岸町1-12-26 TEL 03-3907-3032 |
---|---|
問合せ先 |
王子稲荷神社 〒114-0021 東京都北区岸町1-12-26 TEL 03-3907-3032 |
開催日・開催時間 |
開催 2021年2月3日 毎年初午に実施 開催 2021年2月15日 毎年二の午に実施 |
アクセス |
・JR王子駅北口から徒歩で7分 ・東京メトロ南北線王子駅から徒歩で7分 |
開催地 |
王子稲荷神社 |