日本民藝館
ニホンミンゲイカン

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
東京都 | 目黒区
日本民藝館は、「民藝」という新しい美の概念の普及と「美の生活化」を目指す民藝運動の本拠として、1926年に思想家の柳宗悦(1889-1961)らにより企画・創設されました。柳の審美眼により集められた、陶磁器・染織品・木漆工品・絵画・金工品・石工品・編組品など、日本をはじめ諸外国の新古工芸品約17000点が収蔵されており、その特色ある蒐集品は国の内外で高い評価を受けています。
基本情報
所在地 | 〒153-0041 東京都目黒区駒場4-3-33 TEL 03-3467-4527 FAX 03-3467-4537 |
---|---|
ホームページ | http://www.mingeikan.or.jp/ |
営業期間 |
開館 10:00〜17:00 入場は16:30まで 休館 月曜日 月曜が休日のときは翌日 休館 年末年始 休館 展示替期間 |
アクセス |
・京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩で7分 |
料金 |
・大人 1100 円 (団体料金(20名以上)900円) ・小学生 200 円 (団体料金(20名以上)150円) ・中学生 200 円 (団体料金(20名以上)150円) ・高校生 600 円 (団体料金(20名以上)500円) ・大学生 600 円 (団体料金(20名以上)500円) |
見学・所要時間 | 30分 |