豊満神社
トヨミツジンジャ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
神社・仏閣
滋賀県 | 愛知郡愛荘町
地元の氏神として歴史が古い神社。四脚門は重文。
社伝によると、祭神が軍旗の守護神となり神功皇后軍を勝利に導いたことから、一般には「御旗さん」「旗神さん」という呼び名で親しまれており、境内の竹を旗竿にすると戦いに勝つと言われ、源頼朝をはじめ多くの武将がここの竹を使ったと言われている。
「勝運伝説の竹藪」や「美人の木(告白の木)」、「ハート石」などパワースポットとなる見どころが満載で、美人祈願を行っている全国でも珍しい神社。
基本情報
所在地 | 〒529-1321 滋賀県愛知郡愛荘町豊満392 TEL 0749-42-3448 |
---|---|
問合せ先 |
豊満神社 〒529-1321 滋賀県愛知郡愛荘町豊満392 TEL 0749-42-3448 |
予約 |
TEL 0749-42-3448 |
ホームページ | https://toyomitu.jimdo.com/ |
メールアドレス | toyomitu@kme.biglobe.ne.jp |
アクセス |
・近江鉄道愛知川駅から徒歩で20分 ・JR琵琶湖線能登川駅からバスで15分 ・愛知川駅下車から徒歩で20分 ・名神湖東三山SICから車で15分 ・彦根ICから30分 |
見学・所要時間 | 20分 |
創建年代 |
鎌倉 |