【開催案内】日本酒蔵ツーリズム推進協議会「令和2年度第1回酒蔵ツーリズムセミナー」開催
2021.02.17
【日本観光振興協会】
日本酒蔵ツーリズム推進協議会は、
「令和2年度第1回酒蔵ツーリズムセミナー」を開催します。
今回は「Afterコロナ時代に選ばれる観光地となるために」
と題して、酒蔵ツーリズム取り組み事例を学びます。
■日時
令和3年3月4日(木)14時00分~16時00分
■手法
オンラインでの開催
※お申し込み後、別途聴講用URLをご案内いたします。
■プログラム
14:00~14:05 開催挨拶
細野 助博(日本酒蔵ツーリズム推進協議会 会長)
14:05~14:10 来賓挨拶
松井 誠二 様(国税庁 酒税課 輸出促進室長)
14:10~14:15 「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」【食文化ツーリズム賞】特別賞受賞報告
日本酒蔵ツーリズム推進協議会
14:05~14:10 来賓挨拶
松井 誠二 様(国税庁 酒税課 輸出促進室長)
14:10~14:15 「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」【食文化ツーリズム賞】特別賞受賞報告
日本酒蔵ツーリズム推進協議会
14:05~14:35 講演①「令和2年度酒蔵ツーリズム調査 結果報告」
日本酒蔵ツーリズム推進協議会(公益社団法人日本観光振興協会)
14:35~15:05 講演②「熊本県における酒蔵ツーリズムの取り組み
~球磨焼酎蔵ツーリズムを中心として~」
森崎 可奈子 様(株式会社くまもとDMC) 公式サイト
15:05~15:15 休憩
15:15~15:45 講演③「株式会社KURABITOSTAYにおける酒蔵ツーリズムの取り組み」
田澤 麻里香 様(株式会社KURABITO STAY 代表取締役) 公式サイト
15:45~15:55 質疑応答
15:55~16:00 閉会挨拶
久保田 穣(日本酒蔵ツーリズム推進協議会 副会長)
■申し込み
こちらよりお申し込みください。
■チラシ・プログラム
こちらよりご確認ください。
皆さまのご参加をお待ちしています。
<主催・問い合わせ先>
日本酒蔵ツーリズム推進協議会 事務局
Email:sakagura@nihon-kankou.or.jp