【2022年】古利根川流灯まつり

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
埼玉県 | 北葛飾郡杉戸町
古利根川流灯まつりは、昭和初期頃に始まり、杉戸町と隣の宮代町との境を流れる古利根川を利用して、杉戸町・宮代町の商店会が協力し、「流燈曾」として、それぞれの店が工夫を凝らした灯篭を古利根川に浮かべる、店のPRを兼ねたイベントとしての祭りでした。 一時中断の後は、杉戸町の「本町昭和会」(駅前商店会の有志)が中心となって、平成2年に今ある形の「古利根川流灯まつり」として復活されました。 以後、平成6年より杉戸町観光協会主催として、「古利根川流灯まつり実行委員会」を組織し部会を設け、賛助金の募集方法、イベントの内容、作業日程などの検討を行い、各団体が中心となって毎年準備を進め、実施しております。 近年では、テレビにも毎年風物詩として取り上げられるようになり、県内外から多くのカメラ愛好家をはじめとする観光客が足を運び、「訪ねて見たい!-21世紀に残す日本の風景遺産100選-」(読売新聞社刊)にも選定されるなど、初期の目的を達成しつつあります。 * 見どころ * 畳1畳分もある日本一大きな灯篭が川に浮かぶ様子です。 この灯篭は、組み立て細工の要領で釘を使わずに全て町の人の手作り。これが、約250基。さらに、ミニ灯篭も加えて約1kmにわたり光の帯が川面を埋め尽くすさまは、まさに地上に降りた天の川のようです。 【2022年は大型灯篭の係留と遊覧船を予定 ・遊覧船は8月6日(土)、7日(日)のみ運行予定 ※事前予約制 詳細は下記ホームページよりご確認ください。・交通規制、ステージイベント、花火、ぼんぼり、飾り灯篭、流し灯篭の予定はありません。】
基本情報
所在地 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町 |
---|---|
問合せ先 |
杉戸町観光協会 〒 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸1-10-21 TEL 0480-32-3719 (杉戸町商工会) |
ホームページ | https://www.kankou-sugito.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2022年8月3日〜2022年8月16日 夏 |
アクセス |
・東武スカイツリーライン 東武動物公園駅東口から徒歩で3分 |
開催地 |
古利根川河畔 (古川橋~清地橋) |