日進餅つき踊り
ニッシンモチツキオドリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
埼玉県 | さいたま市北区
日進神社境内で毎年新年の合図とともに始まる餅つき踊りは市指定無形民俗文化財となっていて、「日進餅つき踊り保存会」の手で受け継がれています。餅は参拝者にふるまわれ(整理券配布有)この餅を食べると健康で長生きできると言い伝えられています。
基本情報
所在地 | 〒331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2-1194 |
---|---|
問合せ先 |
さいたま市教育委員会事務局 生涯学習部 文化財保護課 〒330-9588 埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目4-4(さいたま新都心郵便局私書箱第46号) TEL 048-829-1723 FAX 048-829-1989 |
ホームページ | https://www.city.saitama.jp/004/005/006/001/019/012/003/p000481.html |
開催日・開催時間 |
開催 2022年1月1日 毎年同日※新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響で変更となる場合があります。 |
アクセス |
・JR日進駅から徒歩で10分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
日進神社 |