大魚神社の海中鳥居
おおうおじんじゃのかいちゅうとりい

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土景観
佐賀県 | 藤津郡太良町
その昔、横暴な代官を懲らしめるため、村人たちが有明海沖の孤島・沖の島に代官を置き去りにしてしまいました。沖の島は満潮時には海に沈んでしまうため、代官が海の神様に助けを求めたところ、海中より大魚が現れ岸まで運んでくれました。いたく感謝した代官と村人たちは海の神様を敬うために、この大魚神社と沖の島へと続く海中鳥居を建立したそうです。
現在では、潮の干満によって姿を変える幻想的な佇まいが人気を博し、太良町屈指の撮影スポットとなっています。
基本情報
所在地 | 〒849-1602 佐賀県藤津郡太良町多良1874-9 |
---|---|
問合せ先 |
〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6
TEL 0954-67-0312 FAX 0954-67-2425 |
アクセス |
・JR多良駅から徒歩で7分 ・道の駅太良から車で5分 |
見学・所要時間 | 15分 |