乙宝寺おまんだら祭り
オツポウジオマンダラマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
新潟県 | 胎内市
越後の名刹乙宝寺において平安時代から伝わる千体以上の仏が描かれた「蔓陀羅絵」が年に一度ご開帳される春一番の大祭。 人々の願いをこめられたごま木をたき災難よけをお祈りをしたり、無病息災を祈りあられまきなどが行われる行事です。
基本情報
所在地 | 〒959-2602 新潟県胎内市乙1112 |
---|---|
問合せ先 |
胎内市商工観光課 〒959-2693 新潟県胎内市新和町2-10 TEL 0254-43-6112 FAX 0254-43-7392 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年2月6日 毎年同日※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で変更となる場合があります。 |
アクセス |
・日本海東北自動車道荒川胎内ICから車で5分 ・JR羽越本線中条駅からタクシーで20分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
乙宝寺 |