伊倉南北八幡宮大祭(ねり嫁行列)
イクラナンボクハチマングウタイサイネリヨメギョウレツ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
熊本県 | 玉名市
道路を挟んで向かい合う伊倉南、北八幡宮は1300年以上の歴史を持つ古社です。毎年2回、春と秋に大祭があり、「ねり嫁行列」が行われます。ねり嫁行列は八幡宮独特の伝統神賑の一つで、美しく着飾った女性が烏帽子、天冠、狩衣の稚児を伴って町をねり歩き、社参します。秋の大祭では伊倉の町中を馬が駆け巡り、最後にお宮へと駆け上がる節頭馬奉納も行われます。
※2022年秋の大祭は関係者のみでの神事のみ開催
基本情報
所在地 | 〒865-0042 熊本県玉名市宮原632(伊倉南八幡宮)、伊倉北方3009(伊倉北八幡宮) |
---|---|
問合せ先 |
伊倉北八幡宮 TEL 0968-72-3537 |
開催日・開催時間 |
開催 2022年4月10日日曜日 春の大祭:毎年4月中旬の日曜日 ※2022年は神事のみ、行列は中止 開催 2021年10月中旬日曜日 秋の大祭:毎年10月中旬 ※2022年は神事のみ、行列は中止 |
アクセス |
・九州道菊水ICから車で25分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
伊倉南北八幡宮 |