鹿島神社大祭
カシマジンジャタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
高知県 | 幡多郡黒潮町
鹿島神社大祭は、漁師の大漁と航海安全を祈願するとともに、人々の幸せと健康をお祈りする佐賀地域に古くから伝わる大祭です。迫力のある男神輿に華やかな女神輿、元気いっぱいの子ども神輿が連なって、佐賀の港町一帯を練り歩きます。鹿島ケ浦では、豊漁祈願の勇壮な漁船パレードが続き、多くの人々で賑わいます。
【スケジュール】
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、神事のみ行います。
●宵宮祭(前日)
17:30 宵祭り(場所/黒潮一番館)
18:00 鼓踊り奉納
●鹿島神社大祭(当日)
8:30 出御祭(鹿島神社)
9:00頃 御神輿移し(場所/旧佐賀漁港前のえびす神社)
9:30頃 御神輿回り(明神~町分えびす神社~横浜)
10:30頃 御旅所行事・鼓踊り奉納(場所/横浜保育所園庭)
12:00頃 御旅所行事・鼓踊り奉納(場所/黒潮一番館)
御旅所行事終了後
大入り(場所/旧佐賀漁港前のえびす神社)※神輿戻し
船巡幸(パレード)還御祭(鹿島神社)
※時間は、当日の進行状況により前後します。
※雨天時には内容が一部変更になります。
基本情報
所在地 | 〒789-1720 高知県幡多郡黒潮町佐賀 |
---|---|
問合せ先 |
黒潮町役場海洋森林課 〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町1092-1 TEL 0880-55-3115 |
ホームページ | http://www.kurojiru.jp/blog/2015/02/post-144.html |
開催日・開催時間 |
開催 2021年3月7日日曜日 通常は毎年3月第1日曜日 |
アクセス |
・土佐佐賀駅から徒歩で10分 |
開催地 |
黒潮町佐賀 |
時期 |
3月第1日曜 宵宮は前日 ※2020年は3月7日が宵宮、8日が本祭となります。 |