大雄山最乗寺(道了尊)
ダイユウザンサイジョウジ(ドウリョウソン)

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
神社・仏閣
神奈川県 | 南足柄市
室町時代中期開基600年の歴史を持つ曹洞宗の古刹 全国に4000余りの門流を持ち、ご本尊は釈迦牟尼仏。最乗寺の守護道了大薩埵は開基にあたって力を尽くした行者であり地元では「道了さん」と呼ばれ親しまれている。秋には境内を紅葉が覆い尽くす。
基本情報
所在地 | 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157 TEL 0465-74-3121 FAX 0465-73-3146 |
---|---|
ホームページ | http://www.daiyuuzan.or.jp/ |
アクセス |
・伊豆箱根鉄道大雄山駅からバスで10分 ・道了尊バス停から徒歩で10分 |
見学・所要時間 | 60分 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。