玉縄城跡
タマナワジョウアト

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
史跡
神奈川県 | 鎌倉市
北条早雲が三浦半島制覇の足場として永正9年(1512)に築いた。天正18年(1590)の豊臣秀吉の小田原平定戦の際に徳川勢に開城、江戸に入部した家康は本多正信・水野忠守をこの城に入れたが、元和元年(1615)の一国一城令で廃城となった。清泉女学院のある丘陵一帯が城跡である。
基本情報
所在地 | 〒247-0073 神奈川県鎌倉市植木48 |
---|---|
アクセス |
・大船駅からバスで7分 |
見学・所要時間 | 20分 |
時代 |
1512 |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。