要谷たるこ踊り
ヨウガイタルコオドリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岩手県 | 陸前高田市
明治期に現気仙沼市の郷土芸能であった「たるこ踊り」を習い伝えたのがはじまり。女性による踊りで「打ち込み」「本座」「ひきは」の順で踊られる。月山神社、鹿島神社をはじめ、地域の慶祝行事で踊られる。
基本情報
所在地 | 〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字要谷 |
---|---|
問合せ先 |
陸前高田市観光交流課 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字鳴石42-5 TEL 0192-54-2111 |
文化財 |
市指定無形民俗文化財 指定年:1981 年 |
保存者 |
長部要谷たるこ踊り保存会 |