第53回チプサンケ
ダイゴジュウサンカイチプサンケ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
北海道 | 沙流郡平取町
アイヌ語でチプサンケとは「舟おろし」を意味し、古来から伝わる技法で作られた舟の進水の儀式です。沙流川で行われる伝統行事で、アイヌの人々の生活習慣がしのばれる興味深い行事です。例年、アイヌ文化の伝統行事の1つであるチプサンケを体験しようと多くの観光客が参加します。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によって開催制限、また中止になる可能性があります。
最新情報については平取町公式HP をご覧ください。
基本情報
所在地 | 〒055-0101 北海道沙流郡平取町二風谷 |
---|---|
問合せ先 |
平取町観光商工課 〒055-0192 北海道沙流郡平取町本町28 TEL 01457-3-7703 |
ホームページ | http://www.town.biratori.hokkaido.jp/kankou/event/ |
開催日・開催時間 |
開催 2022年8月21日日曜日 10:00〜15:30 ※新型コロナウイルス感染拡大状況によって開催制限、また中止になる可能性あり |
アクセス |
・JR富川駅からバスで30分 |
開催地 |
二風谷地区沙流川周辺 |