能登原とんど
ノトハラトンド

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
広島県 | 福山市
1年の五穀豊穣・無病息災・大漁・豊作を願う伝統行事。高さ10mの派手な装飾のとんどをかつぎ、田園地帯を練り歩く正月の風物詩です。最後に6基のとんどをぶつけ合うことから「暴れとんど」とも呼ばれます。
※2023年は練り歩き中止
基本情報
所在地 | 〒720-0312 広島県福山市沼隈町 |
---|---|
問合せ先 |
能登原公民館 TEL 084-987-4460 |
ホームページ | http://www.hint.or.jp/~numakuma/ |
開催日・開催時間 |
開催 2022年1月9日日曜日 ※2023年は練り歩き中止 |
アクセス |
・山陽道福山西ICから車で60分 |
料金 |
・無料 |
文化財 | ・市町村指定重要無形民俗文化財 |
開催地 |
能登原地区一円、能登原小学校 |
時期 |
1月第2日曜日 |