古殿八幡神社例大祭
フルドノハチマンジンジャレイタイサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福島県 | 石川郡古殿町
毎年10月の第2日曜日とその前日に開催される古殿八幡神社例大祭では、笠懸、流鏑馬が行われます。笠懸は古式の盛装をした騎士が馬を駆けさせながら別当館に矢を放つ神事。流鏑馬は同じく古式の盛装をした騎士が馬を駆けさせながら3つの的を矢で射る神事。県の重要無形民俗文化財に指定されています。人馬一体となって的を射抜く武技は800余年前から変わることなく受け継がれています。
基本情報
所在地 | 〒963-8302 福島県石川郡古殿町大字山上字古殿38 TEL 0247-53-2439 |
---|---|
問合せ先 |
古殿町役場産業振興課 〒963-8304 福島県石川郡古殿町大字松川字新桑原31番地 TEL 0247-53-4620 FAX 0247-53-3154 |
ホームページ | https://www.town.furudono.fukushima.jp/ |
メールアドレス | kanko@town.furudono.fukushima.jp |
開催日・開催時間 |
開催 2021年10月9日〜2021年10月10日 10月第2日曜日とその前日※予定、コロナウイルス感染症の影響で変更となる場合があります。 |
アクセス |
・常磐道いわき湯本ICから車で45分 ・あぶくま高原道路玉川ICから車で45分 |
開催地 |
古殿八幡神社 |