神炊館神社
オタキヤジンジャ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
神社・仏閣
福島県 | 須賀川市
初代国造建弥依米命及びその親である建許呂命を祀る神社。江戸時代になると朝廷より「諏訪大明神」として「正一位」の位を授かり、更に広く人々の崇敬を集め、「お諏訪さま」の名のもと、多くの参詣を受ける神社となります。俳聖、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の途中、当神社を参拝したのもこの頃のことです。この時代は「諏訪大明神」が神号として用いられていましたが、明治11年になり、現在の社名である「神炊館神社」に復称し、今に至っています
基本情報
所在地 | 〒962-0847 福島県須賀川市諏訪町45-1 TEL 0248-73-2877 |
---|---|
問合せ先 |
神炊館神社 〒962-0847 福島県須賀川市諏訪町45-1 TEL 0248-73-2877 |
ホームページ | http://www.otakiya.com/ |
アクセス |
・須賀川駅からバスで10分 |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 10分 |
創建年代 |
明治 |