放生夜
ホウジョウヤ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福岡県 | 福岡市東区
生きとし生けるものの生命を慈しみ守られる八幡大神の御心にこたえる祭です。実りの秋を迎えて海山の幸に感謝を捧げる祭。その起こりは八幡大神の「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」との御神託によるものです。本宮では1000年以上前から続く最も重要な祭典です。どんたく・山笠と並び博多三大祭りにも数えられ、古くは博多の各町内が着物やごちそうを持ち寄り「幕出し」といわれる大宴会に興じていました(幕出しは現在、博多町人文化連盟の人々により復活)。期間中は参道一帯に700もの露店が立ち並び多くの参拝者でにぎわいます。九州随一の秋祭りです。
基本情報
所在地 | 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-22-1 TEL 092-641-7431 |
---|---|
問合せ先 |
筥崎宮 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-22-1 TEL 092-641-7431 |
ホームページ | http://www.hakozakigu.or.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2022年9月12日〜2022年9月18日 秋 毎年同日 |
アクセス |
・市営地下鉄箱崎宮前駅から徒歩で3分 |
開催地 |
筥崎宮 |