初子祭
ハツネサイ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
愛媛県 | 松山市
初子祭は湯神社祭神の大国主命がネズミに救われたという伝説に基づき、古くから旧暦11月の初めての子(ね)の日にお祭りが開かれるようになり「初子祭」の名がつけられたと言われています。温泉本館南冠山に湯神社があり、大国主命と少彦名命の二神が祀られており、「初子さん」の愛称で親しまれている祭りです。縁起餅まき、どんど焼、福引、足湯、餅つき、獅子舞、水軍太鼓など様々な催しが行われます。
基本情報
所在地 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4-10 |
---|---|
問合せ先 |
初子祭実行委員会(道後商店街振興組合内) 〒790-0842 愛媛県指定なし道後湯之町15-23 TEL 089-931-5856 FAX 089-931-5856 |
開催日・開催時間 |
開催 2021年1月10日〜2021年1月11日 冬 毎年成人の日とその前日 |
アクセス |
・伊予鉄道城南線道後温泉駅から徒歩で4分 ・松山道川内ICから車で30分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
湯神社 |