戸宮の獅子舞
トミヤノシシマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
埼玉県 | 坂戸市
江戸時代に始まったと伝えられ、毎年10月の中旬に戸宮の八幡神社で行われている獅子舞です。獅子舞の演目は、「竿(さお)がかり」、「新ささら」があります。
基本情報
所在地 | 〒350-0208 埼玉県坂戸市戸宮八幡神社 |
---|---|
問合せ先 |
坂戸市教育委員会社会教育課 〒350-0292 埼玉県坂戸市千代田1-1-1 TEL 049-283-1473 FAX 049-283-1691 |
アクセス |
・東武東上線「若葉駅」東口バスさかっちワゴン「みよしの線」 ・「戸宮/若葉病院」から徒歩で5分 ・東武東上線「若葉駅」バス東武バス「八幡団地行」または、「川越駅行」 ・「戸宮交差点」から徒歩で10分 |
文化財 | 市指定無形民俗文化財 |
保存者 |
戸宮獅子連 |
時期 |
10月中旬 |