へびの御年始
ヘビノゴネンシ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
福島県 | 大沼郡会津美里町
【※新型コロナウイルスの影響により中止または規模縮小となる場合がありますのでご了承ください。※】「へびのご年始」は、雀林地区の正月の伝統行事で、毎年1月7日に行われています。中学 一年生(13歳)を頭に、地元の子供たちが、藁で作られた蛇を抱え、集落の各家を廻り、家族の無病息災を祈願するものです。この行事はかつて水不足で苦労した歴史から、村の灌漑用水の豊かさを祈願するため行われるようになったと言われています。
基本情報
所在地 | 福島県大沼郡会津美里町雀林地区 |
---|---|
問合せ先 |
会津美里町観光協会 〒969-6042 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町甲3161-1 TEL 0242-56-4882 FAX 0242-56-4876 |
開催日・開催時間 |
開催 2023年1月7日 毎年1月7日に開催されます。【※新型コロナウイルスの影響により中止または規模縮小となる場合がありますのでご了承ください。※】 |
アクセス |
・磐越道 新鶴スマートICから車で10分ETC専用IC ・JR只見線 会津高田駅から車で10分 |
見学・所要時間 | 60分 |
開催地 |
高田地域雀林地区法用寺 |