虎舞
トラマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
岩手県 | 釜石市
今から約830年前閉伊地方を領有していた鎮西八郎為朝の三男閉伊頼基が,将卒達の士気を鼓舞するために虎の縫いぐるみをつけて踊らせたのが始まりであるといわれる。古い伝統を誇る釜石の虎舞は,威勢の良い独特の囃子と虎の生態を描く珍しい踊りとして全国的にも有名である。虎舞は,主に3種の踊り(遊び虎・跳虎・笹喰み)からなっている。
基本情報
所在地 | 岩手県釜石市 |
---|---|
問合せ先 |
釜石市商業観光課 〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号第3庁舎1階 TEL 0193-27-8421 FAX 0193-22-2762 |
ホームページ | http://www.city.kamaishi.iwate.jp/ |
メールアドレス | kankou@city.kamaishi.iwate.jp |
保存者 |
釜石虎舞保存連合会(0193)24-2051 |
時期 |
要問合せ |