南部俵づみ唄全国大会
ナンブタワラヅミウタゼンコクタイカイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
青森県 | 三戸郡三戸町
『南部俵づみ唄』は、その名のとおり「俵を積み上げる」という祝い唄です。全国的に有名になったこの唄は、もとをたどると、昔、「門付け」の際に語られていたのが、三戸町で初めて節がついて民謡になったと言うことです。その後、編曲され、現在まで歌い継がれてきました。当地発祥のこの民謡をさらに全国に広めるとともに、伝統文化である民謡への関心を高め次世代へ引き継ぐため、南部俵づみ唄全国大会を開催いたします。
基本情報
所在地 | 〒039-0141 青森県三戸郡三戸町川守田字関根川原55 |
---|---|
問合せ先 |
三戸町中央公民館 〒039-0141 青森県三戸郡三戸町川守田関根川原55 TEL 0179-22-2186 FAX 0179-23-4196 |
開催日・開催時間 |
開催 2020年10月28日 9:00〜16:00 中止 |
アクセス |
・青い森鉄道三戸駅から車で5分 |
開催地 |
三戸町中央公民館 |