神楽獅子舞
カグラシシマイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
北海道 | 旭川市
この獅子舞は明治26年に富山県下新川郡小摺戸村から現在の西神楽聖和地区に入植した佐竹清次郎・佐竹安次郎・柳沢竹次郎の三氏によって伝えられまし明治31年には神楽神社での神前奉納、同32年には獅子・子天狗など12人編成となり、昭和22年には保存会が発足しました。神楽神社の行事はもちろんのこと、各地の夏祭りにも参加しています。
基本情報
所在地 | 北海道旭川市西神楽 |
---|---|
問合せ先 |
旭川市教育委員会生涯学習課文化振興係 TEL 0166-25-7558 |
保存者 |
神楽町獅子舞保存振興会 |
時期 |
随時 |