【2021年は規模縮小で開催】大神宮祭
ダイジングウサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
山梨県 | 甲府市
例年、節分には各地で大神宮祭が開かれています。甲府でも盆地に春の訪れを告げるおまつりとして、古くから「大神(だいじん)さん」と呼ばれ、親しまれています。横近習(よこきんじゅ)町大神宮、柳町大神宮では豆まきも行われ、夕方から夜遅くまで、商売繁盛・家内安全などを願うたくさんの人々でにぎわいます。沿道にはだるまや熊手などの縁起物をはじめ、切りざんしょう、飴などを売る露店もたくさん立ち並びます。2021年は、新型コロナウイルス感染が拡大している状況に鑑み、交通規制は行わず、両大神宮では神事のみを行い、神札頒布も時間を短縮して開催されます。
基本情報
所在地 | 山梨県甲府市横近習町大神宮(中央2丁目)、柳町大神宮(中央4丁目) |
---|---|
問合せ先 |
甲府市観光課 〒400-8585 山梨県甲府市丸の内1-18-1 TEL 055-237-5702 |
ホームページ | https://www.yamanashi-kankou.jp/index.html |
開催日・開催時間 |
開催 2021年2月2日 夕方から |
アクセス |
・JR甲府駅から徒歩で10分 |
開催地 |
横近習町大神宮(中央2丁目)、柳町大神宮(中央4丁目) |