飢民の供養塔【大恩寺】
キミンノクヨウトウ(ダイオンジ)

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
その他名所
山口県 | 熊毛郡田布施町
享保17年(1732年)、ウンカの異常発生によって西日本一帯は大凶作となり、庶民は飢えに苦しみました。ことに周防の国は悲惨で、備蓄用の倉を空にしてもなお手の施しようがなかったと言われています。飢民の供養塔は、この時の幾百人の餓死者を弔うためのものです。
基本情報
所在地 | 山口県熊毛郡田布施町波野93 |
---|---|
問合せ先 |
田布施町役場経済課 〒 山口県熊毛郡田布施町下田布施3440-1 TEL 0820-52-5805 FAX 0820-53-0140 |
ホームページ | https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16615.html |
アクセス |
・山陽本線田布施駅から車で2分0.8Km |
文化財 |
飢民の供養塔(町指定 有形文化財) 作成年代:江戸時代 指定年:1980 年 2月 |
駐車場 | 無料 5台 |