奥之院旧正御影供
オクノインキュウショウミエク

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
和歌山県 | 伊都郡高野町
高野山奥の院とは、真言密教を日本に伝えられた弘法大師(空海)が、密巌国土実現を祈り定に入っている(御入定)場所。御大師様のお膝元で眠れば、誰しもが成仏できるという信仰から、奥の院には数十万基を超える墓・供養塔が立ち並び、中には歴史上の有名な人物を含め、日本の総菩薩所として、その名を全国に轟かせています。旧正御影供とは、御大師様が御入定を始めた日で、奥の院灯籠堂において法会が執り行われます
基本情報
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山550 |
---|---|
問合せ先 |
総本山金剛峯寺 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山132 TEL 0736-56-2011 |
開催日・開催時間 |
開催 2021年5月2日 09:00 旧暦3月21日 |
アクセス |
・阪和道美原北ICから車で120分国道170・24号経由 ・ケーブル高野山駅からバスで15分 ・奥之院バス停から徒歩で10分 |
料金 |
・無料 |
開催地 |
奥の院 燈籠堂 |