【2022年開催中止】粉河祭
コカワマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
和歌山県 | 紀の川市
粉河寺鎮守「粉河産土神社」の祭礼で、紀州三大祭のひとつ。粉河駅前から粉河寺大門橋までの「粉河とんまか通り」にきらびやかに飾り付けられた「だんじり」が並びます。本祭には「ひげこ」などで飾りつけられ宵祭とは姿を変えただんじりが運行します。渡御式は2年に1度開催。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年は開催中止
基本情報
所在地 | 〒649-6531 和歌山県紀の川市粉河地内 |
---|---|
問合せ先 |
紀の川市観光振興課内 粉河祭保存会 〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地 TEL 0736-77-2511 FAX 0736-79-3928 |
開催日・開催時間 |
開催 2020年7月25日〜2020年7月26日日曜日、土曜日 ※毎年7月最終土・日曜日 【2022年開催中止】 |
アクセス |
・JR和歌山線粉河駅徒歩 ・京奈和自動車道紀の川東ICから車で5分 ・阪和道和歌山ICから車で20Km国道24号経由、県道124号線を粉河寺方面へ |
開催地 |
粉河とんまか通り周辺(粉河駅前~粉河寺大門橋) |