光久寺の茶庭
コウキュウジノサテイ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
庭園
富山県 | 氷見市
加賀藩の御用造園師駒造の作と伝えられ、斜地を利用した回遊式の茶庭で、渡り廊下や書院の調和が賞讃される。特にツツジやサツキの咲く頃は息をのむ美しさである(県指定名勝)。
基本情報
所在地 | 〒935-0112 富山県氷見市飯久保2807 |
---|---|
問合せ先 |
光久寺 〒935-0112 富山県氷見市飯久保2807 TEL 0766-91-1690 |
ホームページ | https://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/291.html |
営業期間 |
開園 9:00〜17:00 休園 12月~3月休園 |
アクセス |
・能越自動車道氷見南ICから車で5分0.8Km ・能越自動車道氷見Cから車で15分7.3Km |
料金 |
・300 円 志納、抹茶つきは問い合わせください |
文化財 |
史跡名勝(県) 指定年:40 年 |
築庭年代2 |
江戸 |