【2020年開催中止】手筒花火
テヅツハナビ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
栃木県 | 芳賀郡益子町
※例年7月23日に開催しております「手筒花火」は、新型コロナウイルスの感染・拡大を防ぐため中止となりました。
ご予定いただいていた皆様、楽しみにお待ちいただいていた皆様には申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
(益子町の夏祭り「益子祇園祭」を彩る「手筒花火」が7月23日に打ち上げられます。
「手筒花火」は東三河地方を代表する伝統的な民俗行事で、徳川家康が天下統一の後、17世紀初めに花火を打ち上げたのが始まりと伝えられています。)
基本情報
所在地 | 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子706-2共販センター南側駐車場 |
---|---|
問合せ先 |
益子町観光協会 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町1539-2 TEL 0285-70-1120 FAX 0285-72-1135 |
ホームページ | http://blog.mashiko-kankou.org/ |
開催日・開催時間 |
開催 2020年7月23日 夏 ※2020年は中止 |
アクセス |
・【電車】真岡鐡道益子駅から徒歩で25分 ・【バス】JR宇都宮駅西口からバスで60分(関東バス 益子行)「道祖土(サヤド)上」下車徒歩約5分 ・【高速バス】秋葉原駅からバスで150分(高速バス 関東やきものライナー)「陶芸メッセ入口」下車徒歩約5分 ・【車】北関東自動車道桜川筑西ICから車で20分 ・【車】北関東自動車道真岡ICから車で25分 |
開催地 |
益子町 |