小國神社十二段舞楽
オクニジンジャジュウニダンブガク

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
静岡県 | 周智郡森町
小國神社例祭に奉納される十二段舞楽は、平安末期~鎌倉初期に伝えられ、天正18年(1590年)から一宮大祢宜の鈴木左近家が代々舞楽師範家として、明治以降は氏子一同により伝承されています。昔、勅使が舞楽奉納に訪れたとされる勅使行列も行われます。
基本情報
所在地 | 〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1 TEL 0538-89-7302 FAX 0538-89-7367 |
---|---|
問合せ先 |
小國神社 〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1 TEL 0538-89-7302 FAX 0538-89-7367 |
ホームページ | http://www.okunijinja.or.jp/ |
営業期間 |
開催 4月中旬〜4月中旬土曜日 14:00〜19:00 4月18日に近い土曜日の開催時間 開催 4月中旬〜4月中旬日曜日 11:00〜20:00 4月18日に近い日曜日の開催時間 |
アクセス |
・天竜浜名湖鉄道遠江一宮駅から徒歩で60分5Km毎月1・15日及び日曜日と花菖蒲園開園期間は遠江一宮駅から小國神社まで無料シャトルバスが運行 ・東名袋井ICから車で20分13Km県道280号線沿い ・新東名森掛川ICから車で10分8Km県道280号線沿い |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 300分 |
文化財 |
・国指定重要無形民俗文化財:小國神社十二段舞楽 作成年代:奈良時代 指定年:1982 年 |
保存者 |
小國神社 |
時期 |
4月18日に近い土・日曜日 |
駐車場 | 無料 800台 バス専用駐車場あり。 |