田遊祭
タアソビサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
静岡県 | 周智郡森町
鎌倉時代中期の創始といわれ、五穀豊穣、家畜安全を祈願する十二段の行事により構成され旧社家の人々によって伝承される県指定の無形文化財。現在祭典は拝殿、行事は舞殿で行われます。
基本情報
所在地 | 〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1 TEL 0538-89-7302 FAX 0538-89-7367 |
---|---|
問合せ先 |
小國神社 〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1 TEL 0538-89-7302 FAX 0538-89-7367 |
ホームページ | http://www.okunijinja.or.jp/ |
営業期間 |
開催 2020年1月3日 13:00〜14:40 |
アクセス |
・天竜浜名湖鉄道遠江一宮駅から徒歩で60分5Km毎月1・15日及び日曜日と花菖蒲園開園期間は遠江一宮駅から小國神社まで無料シャトルバスが運行 ・東名袋井ICから車で20分13Km県道280号線沿い ・新東名森掛川ICから車で10分8Km県道280号線沿い |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 100分 |
文化財 |
・都道府県指定重要無形民俗文化財:田遊び十二段 作成年代:鎌倉時代 指定年:1960 年 |
保存者 |
小國神社 |
時期 |
1月3日 |
駐車場 | 無料 800台 バス専用駐車場あり。 |