天宮神社
アメノミヤジンジャ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
神社・仏閣
静岡県 | 周智郡森町
長い石段をのぼると、杉檜の森に囲まれた本殿、拝殿が広がっています。かつてこの神社を参拝した人間国宝・佐々木信綱博士が「天の宮神のみ前をかしこみと千歳さふらふなぎの大樹は」と詠んだ、樹令1500年余の御神木「なぎの大樹」が見事です。
基本情報
所在地 | 〒437-0216 静岡県周智郡森町天宮576 TEL 0538-85-5544 |
---|---|
問合せ先 |
森町観光協会 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 TEL 0538-85-6319 FAX 0538-85-5259 |
ホームページ | http://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ |
メールアドレス | kanko@town.shizuoka-mori.lg.jp |
営業期間 |
拝観 拝観自由 年中無休 |
アクセス |
・天竜浜名湖鉄道戸綿駅からバスで5分1Kmしずてつバス「戸綿」乗車「遠州森町」下車 ・しずてつバス「遠州森町」バス停から徒歩で5分「遠州森町」バス停より北進400m ・東名袋井ICから車で20分13Km県道58号線「遠州森町」バス停より北進400m ・新東名森掛川ICから車で8分4.5Km県道58号線「遠州森町」バス停より北進400m |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 30分 |
祭神 | タキツヒメノミコトイチキシマヒメノミコトオキツヒメノミコト |
文化財 |
・国指定重要無形民俗文化財:天宮神社十二段舞楽毎年4月第一土・日曜日開催 作成年代:奈良時代 指定年:1982 年 |
文化財 |
・都道府県指定重要文化財:天宮神社本殿・拝殿 作成年代:江戸時代 指定年:1956 年 |
文化財 |
・都道府県指定天然記念物:ナギの木(樹齢1,500年) 作成年代:飛鳥時代 指定年:1954 年 |
創建年代 |
705 |
駐車場 | 無料 50台 |