花の法要・火祭り柴燈大護摩供
ハナノホウヨウ・ヒマツリサイトウダイゴマクヨウ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
島根県 | 雲南市
出雲屈指の古刹、出雲修験の根本道場でもある峯寺の護摩供養は火の祭典として有名です。護摩壇に青柴を積み般若心経をとなえながら乳木(ニュウモク)をたいて、一切の煩悩・悪業を焼き尽くすとされています。「無病息災・家内安全」などと書かれた1万本の護摩木を、僧侶と山伏が祈願し、お参りの人とともに読経をし、一つになって供養します。県内外からの多くの参拝客で賑わいます。
基本情報
所在地 | 〒690-2402 島根県雲南市三刀屋町給下1381 |
---|---|
問合せ先 |
峯寺 〒690-2402 島根県雲南市三刀屋町給下1381 TEL 0854-45-2245 FAX 0854-45-5105 |
ホームページ | http://www.mineji.jp/ |
開催日・開催時間 |
開催 2020年4月15日 毎年4月15日 |
アクセス |
・JR木次駅からタクシーで10分 ・松江自動車道三刀屋木次ICから車で10分 |
料金 |
・護摩木祈願料:300円(1本) |
開催地 |
峯寺 |