夏越祭(島根県松江市)
ナゴシサイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
島根県 | 松江市
半年間の罪やけがれを祓い、夏の暑さを無事に過ごせるようにとの願いが込められた祭りです。1年の前半の最後であるこの日、随神門には直径2.5mもある大きな「茅の輪」が取り付けられます。参拝者はこの茅の輪をくぐり、半年間の身のけがれや心の罪を祓います。夜には竹灯籠や吊灯籠によるライトアップが行われ、午後8時からは神楽の奉納も執り行われます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容等が変更となる場合がございます。
基本情報
所在地 | 〒690-2104 島根県松江市八雲町熊野2451 TEL 0852-54-0087 FAX 0852-54-0249 |
---|---|
問合せ先 |
熊野大社 〒690-2104 島根県松江市八雲町熊野2451 TEL 0852-54-0087 FAX 0852-54-0249 |
メールアドレス | susanoo@kumanotaisha.or.jp |
開催日・開催時間 |
開催 2022年6月30日 16:00 毎年同日 |
アクセス |
・JR松江駅から畑バスで35分 ・八雲町からコミュニティバスで15分 ・熊野大社から徒歩で2分 ・山陰道東出雲ICから車で15分 |
開催地 |
熊野大社 |
観覧者数(年間) |
1,000 |