【2022年開催中止】鍋冠まつり
ナベカンムリマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
滋賀県 | 米原市
日本三奇祭に数えられ、数え年8つの少女8人が、狩衣姿に張子の鍋をかぶって、約300名の行列と共に渡御します。その起因については諸説あり、筑摩神社の祭神が食物の神であったことや、当地の御厨から神前に作物、魚介類などを供えるとともに、特産であった鍋を贖物(罪のあがないとして出す物)としたことが、鍋冠まつりの原初の姿ではないかと考えられています。【市無形民俗文化財】
※2022年開催中止
基本情報
所在地 | 〒521-0001 滋賀県米原市朝妻筑摩1987 |
---|---|
問合せ先 |
一般社団法人びわ湖の素DMO 〒521-0012 滋賀県米原市米原1016 TEL 0749-51-9082 FAX 0749-51-9083 |
ホームページ | http://kitabiwako.jp/ |
メールアドレス | orite@biwakonomotodmo.com |
開催日・開催時間 |
開催 2022年5月3日 毎年同日 ※2022年開催中止 |
アクセス |
・JR・近江鉄道米原駅から車で5分会場付近には駐車場がありません。タクシーまたはレンタサイクル(台数に限り有り)をご利用ください。 |
開催地 |
筑摩神社 |