【2021年は関係者による神事のみ】勝部・住吉の火まつり
カツベスミヨシノヒマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
滋賀県 | 守山市
勝部神社(勝部町)、住吉神社(浮気町)境内で勇壮な火祭りが奉納されます。鎌倉時代、土御門天皇(つちみかどてんのう)に取り付いた大蛇を退治し焼き払ったところ、天皇の病気が治ったとの言い伝えを起源としています。大蛇を退治した際に胴体は勝部に、頭は浮気に飛んでいったことから、各神社ではそれぞれ頭と胴体に見立てた松明を燃やし、1年の無病息災を祈ります。※2021年は関係者による神事のみ開催
基本情報
所在地 | 滋賀県守山市 |
---|---|
問合せ先 |
守山市観光物産協会 TEL 077-582-1266 FAX 077-599-1080 |
ホームページ | https://www.city.moriyama.lg.jp/hisho/moriyamakankou_4.html |
開催日・開催時間 |
開催 2021年1月11日土曜日 ※毎年1月第2土曜日開催 【2021年は関係者による神事のみ】 |
アクセス |
・JR守山駅から徒歩で5分※勝部神社までのアクセス ・JR守山駅から徒歩で10分※住吉神社までのアクセス |
開催地 |
勝部神社、住吉神社 |