苗村祭
ナムラマツリ

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
滋賀県 | 蒲生郡竜王町
毎年4月20日の例祭は俗に苗村祭と呼ばれ、神輿(みこし)と9つの宮座から出される神馬渡御(とぎょ)が行われます。 例祭の7日前を七日参りと定め、各宮座の当屋は本社でお祓いを受け、以後7日間続けて参詣します。18日に神輿を出し、19日に神迎使(みはやま)と称する者が宮座の7人とともにお祓いを受けてから、それぞれの氏神へ参ります。当日の20日は、神事のあと行列を組んで御旅(おたび)所へ渡御します。その日のうちに、東本殿に遷行し、当屋が行列で持っていた大太刀を来年の当屋に渡して行事は終了します。
基本情報
所在地 | 〒520-2524 滋賀県蒲生郡竜王町綾戸 TEL 0748-58-3715 |
---|---|
問合せ先 |
竜王町観光協会 TEL 0748-58-3715 FAX 0748-58-3730 |
ホームページ | https://ryuoh.org/ |
開催日・開催時間 |
開催 2023年4月20日 毎年同日 |
アクセス |
・JR近江八幡駅からバスで15分(近江鉄道バス アウトレットパーク行き) ・「綾戸北」バス停から徒歩で2分 ・名神高速竜王ICから車で10分 ・名神高速蒲生スマートICから車で10分 |
開催地 |
苗村神社 |