わに塚のサクラ
3月下旬~4月上旬
山梨県韮崎市神山町北宮地624
Yahoo!天気・災害
2000年もの間、ただ一度さえ休むことなく花を咲かせてきた「山高神代桜」は日本三大桜のひとつです。日本武尊が東夷征定の折りにこの地に留まり、記念にこの桜を植えたのだといわれてます。その後、日蓮聖人がこの木の衰えを見て、回復を祈ったところ再生したため、「妙法桜」ともいわれています。樹高約10.3m、根回り約11.8mは日本で最古・最大級のエドヒガンザクラです。大正時代に国指定天然記念物第1号となり、平成2年には「新日本名木百選」にも選定されています。
掲載の情報は予告なく変更になる場合があります。お出かけ前にはお問い合わせ先へご確認ください。