(公財)郷学研修所
コウエキザイダンホウジンキョウガクケンシュウジョ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
センター施設
埼玉県 | 比企郡嵐山町
昭和45年、安岡正篤先生が昭和初期に創立した「日本農士学校」の跡地に、「財団法人郷学研修所」は設立されました。
平成24年4月、公益財団法人に認定され、「公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館」が正式名称となりました。
「公益財団法人 郷学研修所・安岡正篤記念館」は、日本農士学校の道統を継承しつつ、郷学の振興を図ると共に、今の世にこそ必要とされる安岡正篤先生の教学・人間学を後世に伝えるために活動しています。
基本情報
所在地 | 〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷671 TEL 0493-62-3375 FAX 0493-62-3366 |
---|---|
問合せ先 |
(財)郷学研修所 〒355-0221 埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷671 TEL 0493-62-3375 |
ホームページ | https://www.noushi-kyogaku.com/ |
営業期間 |
営業 9:00〜17:00 休業 月曜日 冬季休館日:12月28日~翌年1月5日。 夏季休館日: 8月13日~16日。 |
アクセス |
・武蔵嵐山駅から徒歩で15分 ・関越自動車道東松山ICから車で10分国道254号線を嵐山小川町方面へ |
料金 |
・大人 500 円 ・子供 300 円 |
管理者 |
理事長 安岡正明 |
部屋数 |
8 |
収容人員 |
100 |