権現堂堤の曼珠沙華
ゴンゲンドウツツミノマンジュシャゲ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
植物
埼玉県 | 幸手市
9月中旬から10月上旬にかけ、権現堂堤が真っ赤に染まります。桜だけでなく四季折々の花をと思い、平成12年より、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を植栽しました。曼珠沙華は、秋のお彼岸の時期に咲く事から彼岸花とも呼ばれています。どちらかと言うと彼岸花という呼び名の方がなじみがあるかもしれません。秋の訪れとともに土手一面に咲く曼珠沙華。権現堂桜堤保存会の方々が大切に育て現在では約350万本にまで増えました。緑の中に赤く咲く曼珠沙華は、まさに癒しの空間です。
基本情報
所在地 | 〒340-0103 埼玉県幸手市大字内国府間887-3 |
---|---|
問合せ先 |
幸手市観光協会 〒340-0103 埼玉県幸手市東4丁目6番8号 TEL 0480-43-1111 FAX 0480-43-1123 |
ホームページ | http://www.satte-k.com/ |
メールアドレス | info@satte-k.com |
アクセス |
・東武日光線 幸手駅から朝日バスで15分五霞町役場行き ・権現堂から徒歩で3分 ・圏央道 幸手ICから車で10分 ・東武日光線 幸手駅から徒歩で30分 |
見学・所要時間 | 60分 |
時期 |
9月中旬~10月上旬 |
駐車場 | 無料 約400台 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出 3台 曼珠沙華まつり期間中は、貸出があります。 |