桶川市歴史民俗資料館
オケガワシレキシミンゾクシリョウカン

当サイトに掲載されている画像は、フォーカスシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
博物館
埼玉県 | 桶川市
国指定重要文化財となった後谷遺跡の出土品、紅花や中山道桶川宿に関する展示物など桶川の歴史と文化を知ることのできる施設です。
基本情報
所在地 | 〒363-0027 埼玉県桶川市川田谷4405-4 TEL 048-786-4030 |
---|---|
問合せ先 |
歴史民俗資料館 〒363-0027 埼玉県桶川市川田谷4405-4 TEL 048-786-4030 |
営業期間 |
公開 9:00〜16:30 休業 月曜日 祝日,年末年始 |
アクセス |
・JR高崎線桶川駅西口からバスで23分市内循環バス西循環 ・「生涯学習センター入口」下車から徒歩で3分 ・桶川北本ICから車で3分 |
料金 |
・無料 |
見学・所要時間 | 30分 |
管理者 |
桶川市 |
バリアフリー設備 |
盲導犬の受け入れ ○ 車椅子対応トイレ ○ 車椅子対応スロープ ○ 点字案内 ○ |
アクセスマップ
- 宿泊施設「みんなの満足度」「クチコミ」「ホテル満足度ランキング」は「旅行のクチコミ&比較サイト フォートラベルの提供によるものです。