【2020年中止】さやま大茶会
サヤマダイチャカイ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
埼玉県 | 狭山市
「一碗からふれあいを」をテーマとして開催している。市内で活動している抹茶・煎茶の各流派の個人・団体・学校による野点の茶会として、市内外の方から好評をいただいている。
茶会で使用する茶は、狭山で作られた抹茶「明松」と玉露「伊利麻路」で、水は狭山市の友好都市である新潟県津南町の名水「竜ヶ窪の水」を使用している。お茶の味はもちろん、茶席ではそれぞれ趣向を凝らしたおもてなしが楽しめる。また、野点の茶会は、服装や形式にとらわれることなく、楽しめるのも魅力の一つである。その他にも、俳句・いけばなの展示、お茶や和菓子の販売、手揉み茶の実演、津南町の物産展など催しも盛りだくさん。
基本情報
所在地 | 〒350-1380 埼玉県狭山市入間川1-23-5 TEL 04-2953-1111 FAX 04-2954-6262 |
---|---|
問合せ先 |
狭山市役所 市民文化課 〒350-1380 埼玉県狭山市入間川1-23-5 TEL 04-2953-1111 |
開催日・開催時間 |
開催 2019年11月10日日曜日 |
アクセス |
・西武池袋線 稲荷山公園駅から徒歩で1分 ・狭山市駅 西口からバスで10分 ・稲荷山公園駅 べス停徒歩 |
料金 |
・500 円 一席 |
開催地 |
県営狭山稲荷山公園 |