【2022年中止】あじさい祭り
アジサイマツリ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
行・祭事
佐賀県 | 武雄市
大聖寺は、別名あじさい寺と呼ばれています。
毎年6月上旬から6月下旬まで「あじさいまつり」が行われています。
境内一面には、約5000株の色とりどりのあじさいが咲き誇ります。
県指定天然記念物の樹齢300年以上のマキの木や、モチの木とカシの木が一緒になった「夫婦円満・縁結びの木」もあります。
あじさいまつりの期間中は出店(9:00~17:00頃まで)が並びます。
紫陽花越しに、梅雨の時季の幻想的な武雄市内の景色を一望してみませんか。
基本情報
所在地 | 〒849-2204 佐賀県武雄市北方町大崎6694 TEL 0954-36-4934 |
---|---|
問合せ先 |
大聖寺 〒849-2204 佐賀県武雄市北方町大崎6694 TEL 0954-36-4934 |
開催日・開催時間 |
開催 2021年6月6日〜2021年6月30日 09:00〜17:00 ※2022年中止 |
アクセス |
・JR武雄温泉駅からタクシーで20分 ・長崎自動車道武雄北方ICから車で15分 |
料金 |
・200 円 美化協力費として |
開催地 |
杉岳山不動尊 大聖寺 |