にげ餅
ニゲモチ

当サイトに掲載されている画像は、SBIネットシステムズの電子透かしacuagraphyにより著作権情報を確認できるようになっています。
郷土芸能
佐賀県 | 西松浦郡有田町
本町の下本区で行われている「逃げ餅」は変わった祭りとして有名です。この祭りは、毎年11月22日の夜に当番の班の選ばれた家が「営所」とされ、その庭先で行われます。この餅は各家庭に配られたあと、神棚にお供えされ、家族で少しだけ食べると無病息災のご利益があるとされています。いつ頃どうしてこのような変わった行事が始まったのかはわかりません。一説には戦国時代に餅つきをしていたら、敵が攻めてきたので、われさきに手でつかんで逃げたのが始まりともいわれてますが、古文書などの記録はなく、類似する行事も近辺には見当たりません。近年は子どもたちもこの行事に参加して、次世代に伝える努力がなされています。
基本情報
所在地 | 佐賀県西松浦郡有田町 |
---|---|
問合せ先 |
有田町商工観光課 〒849-4192 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202 TEL 0955-46-2500 |
ホームページ | http://town.arita.lg.jp/ |